大阪の空間設計・ デザイン

design

大阪で店舗デザインを行う理由と
当社の強み

大阪は梅田・心斎橋・天王寺など多彩な商業エリアが集積し、来街者の趣向も国内外で多様化しています。当社は1995年の創業以来、大阪を拠点に300件超の店舗設計を手掛け、地域特有の商習慣や法規制、建築条件を熟知。市場調査からブランド戦略、動線計画、施工監理までワンストップで対応し、開業後の売上向上を見据えた「集客できる空間」を実現します。関西一円の職人ネットワークで短工期・高品質を両立し、行政協議や補助金申請も代行。訪日客向けのバリアフリー仕様や多言語サイン、SNS映えフォトスポットなど最新トレンドを反映しつつ、BIMとVRプレゼンで完成形を可視化。さらに保証期間内の定期点検やリニューアル提案も無償で行い、長期的に店舗価値を支えます。

大阪の空間設計・店舗デザイン

  • グラフィック内観パースお客様によりわかりやすくイメージしていただけるよう内観パースを作成!

    グラフィック内観パースとは・・・・・コンピューターを駆使して実際に使用する素材や間取りをパソコンの画面上で画像としてあらわし、オーナー様と、より綿密なお打ち合わせができるよう様々な角度からお店の中の仕上がりや空間を確認できるイメージ図です。
  • 経験豊富なスタッフによるデザインデザインだけでなく現場経験豊富な専任スタッフがデザインするので安心

    店舗デザインやインテリアデザインは・・・大阪-神戸のデザインスタッフがオーナー様の希望やイメージを現場状況と比較、すばやく判断し、設計にかかります。
    なおかつ工事日数や施工金額ともすばやく連動!オーナー様にとって初めての工事依頼でもリアルタイムで様々な状況把握が可能ですので、『OPENできるのはいつ?』『施工金額は、いくら?』と言ったストレスが解消できます。
  • コストパフォーマンスに優れたデザイン柔軟な発想でローコストデザイン

    大理石やタイル、古木、壁紙など貴重な素材は、お金をかければたくさんあります。しかし、工夫次第で、身近にあるローコストな素材がゴージャスな壁になったり、モダンな家具になったり、インパクトのある床や天井になったりとハイコストな素材以上の品質を目指します。
  • 来客者優先のデザインとプランニングベタですがお客様は、神様です

    お店を経営する上でもっとも大切なのは、来店されるお客様です。一人一人のお客様が長年愛用していただき、クチコミでリピートされるデザインを目指し、次にお店のスタッフの方々が、笑顔で対応できる導線や配置をプランニングすることで、皆さんが笑顔でいられるデザインを目指します。

空間設計の流れと期間

  • 01無料相談・ヒアリング

    ご相談はオンライン・現地どちらも対応。立地の特性、業態目標、想定客層、予算感を60分でヒアリングし、その場で課題を棚卸し。物件図面や売上計画があれば共有いただき、翌営業日までに最適な進行プランを提示します。また、資金計画や融資スケジュールの疑問にもファイナンス専門スタッフが同席して即答。ニーズと制約を一覧化し、次工程での手戻りを最小にします。費用は無料、最短当日予約可。まずは気軽にご連絡ください。

  • 02コンセプト設計・概算見積

    ヒアリング後1週間で市場調査と競合分析を実施し、ブランドストーリーを踏まえたデザインコンセプトをBIMパースで提示。客層ペルソナ、動線シミュレーション、使用素材サンプルをセットにし、概算見積(設計費・施工費・什器費・申請費)を明朗化。選択肢を3パターン用意し、予算・スケジュールに応じて組み替え可能。費用対効果を数値で示し、投資判断をサポートします。プレゼン後1週間は修正無料対応。安心の進行です!

  • 03詳細設計・VR確認

    コンセプト決定後2週間で平面・展開・電気・空調図を作成し、BIMから生成した360°VRツアーを共有。現地サンプル確認会を実施し、色味・質感・メンテ性を最終決定します。消防・保健所と事前協議を行い、法規チェックリストをクリア。概算見積を実行予算へ更新し、資材・什器の発注数量を確定。QRコード付き工程表を配布し、全関係者がスマホで進捗を閲覧できる体制を整備します。変更はオンラインで即反映。柔軟性◎。

  • 04着工・現場管理

    着工前に近隣挨拶と騒音・搬入計画を提出しトラブルを未然に防止。工事は週次の工程会議で進捗を共有し、全天候型シートで雨天リスクを最小化。現場にはウェアラブルカメラを常設し、施主はクラウドで24時間視聴可能。モバイル工程表とAI品質検査ツールで不良率を1%以下に抑え、是正項目は即日報告。資材納入はICタグで自動検品し、盗難や納期遅延を可視化します。安全パトロールを毎朝実施。品質保証も強固です!安心◎。

  • 05竣工・アフターサポート

    完成引き渡し時に設備説明とメンテマニュアルを動画付きで納品。開業後1か月・6か月・12か月の無料点検を実施し、動線やサインの微調整を提案します。売上データ分析サービスを無償提供し、レイアウト変更や追加什器の最適タイミングを通知。保証期間内の修繕は駆け付け24時間以内、LINEサポートは365日受付。改装補助金や増床計画など次フェーズの相談も専任チームが伴走します。長期パートナーで安心継続!成功へ導きます。

店舗設計・空間デザインで
よくある質問

Q

小規模店舗でも依頼できますか?

A

10㎡のテイクアウトブースから300㎡超のフードホールまで規模を問わず対応可能です。既存インフラや法規制を確認したうえで客席数・厨房比率・ストレージを再構成し、限られた面積でも回転率と平均客単価を最大化するプランをご提示します。資金計画や助成金活用も併せてご提案。

Q

デザインのみの依頼は可能ですか?

A

設計のみの委託も歓迎です。ゾーニング、パース、実施図をパッケージ化し、施工会社向け仕様書を添付。工事中はオンラインで質疑応答・図面修正を即日対応し、見積チェックやVE提案も実施。竣工検査への立会いも可能で品質とコストを両立できます。

Q

予算が限られています。コスト調整できますか?

A

目標回収期間と売上予測を基に上限投資額を設定。再利用什器や量産材、仕様セグメント変更で最大30%削減事例多数。資材発注を前倒しして価格変動リスクを抑え、補助金・税制優遇情報も併せて提案することで資金圧縮と付加価値を両立させます。

Q

オープンまで最短どれくらいですか?

A

企画済み物件かつ軽微改装なら最短30日で開業可能です。現地調査と法規確認を初回相談当日に実施し、2日以内にレイアウトと概算見積を提示。詳細設計2週間、夜間・並行施工2週間のスプリント方式で竣工。プレファブ什器とオンライン検査でさらなる時短を実現します。

Q

アフターサービスはありますか?

A

引渡し後1・6・12か月の無料点検を実施し、動線改善や什器再配置を無償提案。LINEサポートは365日対応、緊急修繕は最短24時間内に駆け付けます。保証期間内は部材・工賃とも無償。保証終了後も月額サブスク型点検プランで法定点検と改装サポートを継続します。