フォトスタジオ ナカニシ-リニューアルPROJECT

2023.08.02
  • ジム・スタジオ・教室
BEFORE
AFTER

工事名

フォトスタジオ ナカニシ様 リニューアル工事

連絡先

06-6673-2728

住所

〒558-0044 大阪府大阪市住吉区長峡町5-16

工事期間

2018/02月-04月

営業内容

PHOTO STUDIO

面積

150平米/50坪

工事金額

1600万~1800万

URL

http://www.studio-nakanishi.com/

その他

デザイン、解体、内装、外装、電気、空調、換気、衛生、家具、看板※ロゴデザイン別発注

現場調査 Investigation


住吉大社のフォトスタジオナカニシ様のリニューアルと2階テナントへの増床工事 構造は鉄筋コンクリート4階建てで 工事範囲は1階、2階部分となります 2階の床をくりぬいて階段も設置する計画

出入口はコーナー部分に移設し庇を設ける予定    外観は、貸衣装の焼けなどを考慮し外壁を設置する予定

内部は貸衣装や小道具がたくさんあり 収納量が気になります

引き出しなどは造作すると費用がかさむので 今回も市販品を購入していただく予定

流台付近は水漏れを起こしたり臭気が発生したり害虫が発生したりとかなりの難ありと聞かされたので 解体してから調査が必要です

スタッフ様のデスクの高さに驚きました    かなりのハイポジション 打合せが必要ですね、、、

撮影機材は施主の別発注で専門業者様が請負

キッズからシニアまでの小道具がたくさんあります

背景紙などは自立タイプから天井吊り下げタイプに更新する予定

お手洗いは階段の新設に影響するので位置変更

受付位置は大幅に位置変更予定 カウンターにはハンドバック置きを設置予定

貸衣装はブティックハンガーと違いかなりの奥行きが必要 販売するアパレルと違い壁などに常時擦れると衣装にダメージを与えてしまうので ゆとりも必要

お客様が写真を選定できるブース 他人が直視しにくいように配慮が必要

ベース照明はすでにLEDですが 蛍光灯でも衣装が焼けてしまうので 今回はオールLEDの計画

天井を折上げて間接照明を設置予定 照射と反射による照度を上げる計画 天井と壁の角(入隅)は特に暗く感じるので影を消す照明計画

意匠計画 DESIGN


初回案は簡単にMAP画像へillustratorで色付け

ある程度イメージが固まったので3Dで作成

玄関からの目線

受付の目線

外観

小窓からの目線

WC方向からの目線

隅っこからの目線

着物の帯や小物を収納するスペース

着付けやメイク、ヘアセットを行うスペース

てな感じで工事開始!

解体工事(1次表層) Dismantling

いきなり大家様の外壁補修工事とバッティング(笑)


足場に当たって ドア開かない 出入りできない などの最悪な事態は 事前に分かっていたので足場は、ずらして立ててもらいました(笑)


解体工事開始です 工事中は移転していただいたので 不用になった残留物を運び出し 表層の下地をめくっていくぜ!


新築と違いめくってみないと何が出てくるかわからない! 素早く解体して報告することが大切    場合によっては設計変更や緊急的な修繕などが発生し工期に影響を及ぼします、、、


解体工事はガレキや粉じん、騒音などが発生しまくる過酷な作業です     終わった後の達成感は半端ない(笑)


照明やコンセントなどは事前に切り離しておかないと 感電しちゃいますので 仮設工事は大切です


TVなどでよく見かける つぶしゃーいい!ってわけではなく 段取り良く 騒音を最小限に 粉じんも最小限に 近隣にやさしく 地球にやさしく 活動しております


鉄くずなども分別!


天井が無くなると早速 梁の下にはあまり隙間が無いことが発覚(笑)     細いパイプしか通らないよね、、、


綺麗なタイルが壁から出てきた !お金をかけて剥離して お金をかけて廃棄物処理? いや今回は色付けして再利用ですね   いいアクセントになると思います、、、


年期の入ったスチールサッシ はアルミ製より頑丈なので手こずるよね~


再利用しないけどスチールシャッターも重いしてこずるよねー


続いて2階の解体 ガラスブロックの壁とか久々見た(笑)

 


2階は木組で床上げされているので床下から何が出てくるのかドキドキです

 


オープントイレ、、、

 


年代物のコンクリートの構造体なので意匠的に手直しが必要ですね、、、

 


1階に工場のような各階のメインブレーカー達は大家様の配慮で更新することになりました また移設しないと停電や工事の度に写真館に入らなくてはいけなくなるので このまま残すとややこしいですよね。大家さんの理解が早いので助かります!


2階の廃材がたまってきた!今回は1階と2階をつなぐので階段を設置するため、床に穴を開けます!その穴から廃材を一気に1階へ下ろす計画だぜ!

 


2階の解体は一度STOP!ここからは床に穴をあける廻りだけ解体して

 


床に穴をあける補強工事にうつりますー


下地補強工事 Foundation reinforcement


コンクリートの床に穴をあける前に鉄の柱で補強中


全部で5本!

 


緑のラインは、穴をあける位置 上にも下にもラインを付けて切り込むぜ!もちろん勝手に穴をあけると怒られるので大家様の了承は必須です、、、

コンクリート床貫通工事 Concrete through

穴あけ開始!コンクリートをダイヤモンドカッターで切り込み中

 


下からも切り込むぜ!

 


削岩中は騒音と粉塵と落石のお祭り騒ぎの為、避難、、、 帰ってきたらポッカリです ここは逆に心を鬼にしてスピード優先で近隣様に長時間のご迷惑をかけないよう努めていただきました!

鉄筋を切断すれば貫通工事COMPLETE!この写真渋すぎ(笑)


解体工事(2次下地) Dismantling


床に穴があいたので2階の解体スピードアップ!

 


解体スタートしてからうすうすわかっていましたが、、、


見れば見るほど壁のほとんどがブロック   下地修繕範囲が広がります、、、


電線切れてるやんっ!!


普通このサイズを誤って切断すると死んじゃいます、、、 さすがスペシャルな電気職人さん!事前に処置していたので 全然大丈夫でした! このように壁や床や天井の裏に何があるかは誰もわからない! なのである程度イメージしていても管理された商業施設やビル以外は完璧な把握は不可能ですね、、、

2階の床は予想通りガタガタなので不陸調整の為、モルタルを流しこまないと、、、

 


2階の天井にも配管が出てきましたね 撤去できるかできないか調査が必要ですね、、、

2階床不陸調整 Level adjustment

早速、不陸調整のセメント 運び込むだけで一苦労です

 


レーザーで現状の床高さを1m間隔でチェック!

 


一番高いところを基準にするのがよいのですが 高低差が7cmもあったので家具やスタジオセットで隠れる部分を除外

 


そうすることで0cm~5cmの付けシロで当たり出し。当たりとは、セメントを流し込む高さの目印です。

 


工期、コスト共に抑えましたが、やはり左官作業は楽じゃない(笑) コストは高いですが今回は必要最低限の必須工事です!

 


セメント流しこみ完了

 


すっきりスベスベの床になりました

 


階段のかかる穴も完璧

墨出し Marking

図面通りに現場へマーキング

 


この作業を行うことで施主も実際の広さを確認できるし 図面と現場の寸法誤差も確認できます

 


マーキングはスプレーでおおざっぱにやってるように見えますが 実際は写真に写り込まないですが1mmぐらいの細い糸でラインを出してます(笑)

 


直角や家具を納める有効サイズも現場の床に書いちゃいます

 


職人さんもこの書き込み優先で作業するので間違えたら大変です

 


てなわけで作業開始


本工事開始 START


ビンテージなビルにはエアコンの穴や換気の穴がございません! てことで穴あけ開始 ブロックの壁なので建物強度には問題なし   しかしコンクリートの壁の場合は大家様に承認を得たり 場合によってはレントゲンを撮り、鉄筋を切断しないように 位置を微調整!場合によっては大変な作業になり管理費、施工費共にUpしてしまいます

 


外回りの庇の下地作り

 


屋内の埋設配管の不具合が発覚   以前修理して今は使っていないと聞いていたのですが 確認するとバリバリ現役の管でした(笑)おまけに水があふれ出す大惨事 調査すると1階のコンクリートの床下で詰まっている事まで発覚  大家さんに報告だ!


階段廻りの下地組  ささらと言う骨組みの無い階段で計画してるので壁に荷重がかかるため補強中! 大工さんよろしくです!


軽量間仕切り、軽量天井などスチール素材で骨組み  細工部分は木軸を採用

 


仕上げも下地も適材適所で柔軟に対応しましょうね~

 


先ほど大家さんに報告した配管の詰まり 正式に大家様から発注依頼があり急所対応させていただきました 高圧洗浄やカメラを突っ込んでも通らないのでコンクリートをたたき割ってみるとこの通りw   マジか! パンパンやん!

 


コンクリートの下の土も抜けて配管勾配自体もUの字になりヘドロも溜まっていました   高圧洗浄してもまた溜まるので一気に更新することに、、、てことで

 


コンクリート床を配管に沿って削り取り古い配管を撤去し 新しい配管を埋設!これで安心ですね(笑)

 


他の配管もこのタイミングでチェック

 


いけそうです(笑)  このようにビンテージなビルではよくあることですね 雨漏りやパイプの不具合など他にも多々ございますがビルの設備はすべて大家様の負担での対応修繕になります 施主負担はございませんが工期が食い込みます、、、 事前にわかれば工程に組み込んだりできるのですがスケルトンに解体してもさすがにコンクリートの床下は把握できませんね(笑)

 


1階のトイレ配管もつなぎ直し、、、

 


夜も更けてきたので今日はここまで

 


板金屋根屋さん登場

 


庇の上に板金を貼りつけて雨仕舞

 


造作した外壁てっぺんも板金で雨仕舞

 


板金雨仕舞完了  壁から出っ張ることで造作壁の雨つたい汚れが防止できます

 


下地工事中盤に差し掛かると

 


結構ごちゃついてきます、、、

 


なぜなら他業種が同時に入るからです、、、 大工、塗装工、電工、、、、

 


少し作業はやりにくいですがそこは協力業者!譲り合いです!

 


4日かかる工程でも1日で終わらせます!

 


工期、コストともに

 


超短縮です!

 


和室ブースの丸窓の格子を現場で

 


施主に見てもらいます

 


柱に貼るタイルの部分もマーキングして

 


現場で実感していただきます

 


部分貼りなのでバランス大切

 


ロスの無いようにタイルの枚数数えてます!

 


タイルは多数のサンプルから2色使うことに決定

 


パテ処理2回目   塗装下地は時間かかります、、、

 


玄関ドアは硝子の為フロアヒンジを採用

 


フロアヒンジは両開きなのでドアの4方向に隙間ができます  その隙間から隙間風を吸い込むことになるので待合や飲食テーブルと近い場合は注意、確認が必要ですね

 


色付け開始  そろそろ仕上げ工程に移ります!

 


外壁の下地塗りも完成

仕上げ工事開始 START 

2階のベース仕上げはクロスを選択

 


ビス穴もパテで埋めて、後にビスが錆びてクロス面に浮き上らないようにね、、、

 


外装もちゃくちゃくと、、、玄関廻りの床も緩やかなスロープに、、、

 


マーキング通りにタイルも貼れましたね、、、

 


にぎやかになってきました!  いろいろな背景で撮影できますね、、、

 


窓の中も光ります   さらにストロボも入る予定

 


和室ブースほぼ完成  後はアクセントの飾りを打合せ中

 


柄物のクロスが結構多め、、、

 


薄暗くなってきたので屋外間接照明点灯チェック

 


結構明るい!

 


店内の照明インストール完了

 


容量が足らなかったので1次側電気ケーブルの引き直し  申請してから工事日程を組むので時間がかかります≒30日、、、

 


2階のベース照明インストール完了

 


2階通路クロス完了  ブロック壁は撮影背景として残してます!

 


外壁ジョリパット仕上げ

 


つるつるでは無くざらっとした欠き落とし風に仕上げます

 


撮影背景のモールディング  ただの模様だけでなく壁に凹凸作って、影を出して、奥行きをだします

 


モールディングの下塗り~

 


タイル目地は結構キレイ目を選択されました 本気のガサガサ塗りもありますが キッズの撮影には向かないのでここで止めました(笑)

 


2階での作業がもうほとんどないぞ!って段階で床屋さんに来てもらとスムーズです、、、

 


1階の作業も

 


ほぼCOMPLETE!

 


外装作業はちょい残り

 


ガラスのインストールと庇補強ルーバー造作!

 


アクセント照明の配置! 一番綺麗に光る位置でSET!

 


よっしゃー!完成!おつかれさんっ!

工事完了 COMPLETE

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ナカニシ様 この度の発注、誠にありがとうございました!

OTHER WORKSその他施工事例